すべてのワークショップは、事前申し込みが必要です。
春休み ワークショップ 準備中
小学生とお母さんお父さんのための「遊びと学び」
ワークショップ フォトアルバム
けん玉有段者から技を学ぼうワークショップ
先生は、もっくん&ジョニーの二人!
ものすごい技を見せてもらうだけでも値打ちのあるこのワークショップ。
引率のお母さんたちの方から、すご〜〜い!!という声が上がります。
子どもたちは、全然できなかった子も大皿に乗せられるようになったり、
飛行機や剣先滑りなど、難しい技に挑戦し、できるようになって帰る子も多いです。
クリスマスオーナメントつくり
生け花の先生から直接
クリスマスの飾りの作り方を教えてもらいました。
子どもたちは、イメージをすぐに形にするのが上手で、あっという間に完成させていました。
サザエさんの絵日記
絵を描くのが好きな子が多いてらこやでは
夏休みに毎年、絵を描くワークショップを開催しています。
昨年は、絵日記の言葉をところどころイラストにして一枚の作品にしました。
絵のワークショップは、毎年やります。
健康親子勉強会 うんちくんの旅
絵本を読んでもらって、食べたものが体の中を旅して、最後どうなるのか、健康管理士の先生にお話ししていただきました。
てらこやで令和5年から田植えをしています
2年目の今年(令和6年)は、6月から、おうちでもペットボトルで、おうちで稲の栽培をしてもらっています。
豊作を祝い、土鍋で新米を炊いておにぎりを食べようワークショップ
大人気!毎年11月23日新嘗祭の日に開催
全部で、20合くらい食べきってしまう
大人気のワークショップ
てらこやのみんなは毎年待ち遠しく楽しみにしています。
令和7年ワークショップ開催予定プログラム
秋のワークショップ
豊作を祝う 新嘗祭今年の新米を土鍋で炊いておにぎりにしてみんなで食べよう
春のワークショップ
けん玉など
お父さんお母さん向け「子育て茶話会」
子どもたちの未来のために子育てを一緒に考える母の会
子どもたちの現状、お母さんお父さんが子育てをする中でのお困りごとなど、
三人寄れば文殊の知恵でもありますし、私の我が子の子育ての経験や、ピアノを教えてきた子ども達の成長の中で気づいたことを中心に、話をしていきたいと考えています。
教室のお部屋は、5名しか入れませんが、ZOOM でより多くの方とつながって、一緒に子育てについて、考えていく時間を持ちたいと思っています。
日程検討中
子育てにおける
①子どもたちの健康を守るための知恵
②子どもたちの知育のための知恵
③子どもたちの人間関係を守るための知恵
など
※ 教室参加 500円(教室生保護者様を優先)
※ zoom参加 1,000円
zoom参加の方は、paypay払いか銀行振み込みの送金確認後、zoomURLをお伝えします。
開催予定は現在検討中
zoom開催も検討中