9月8日は創立記念日 祝4周年

4年前、コロナ禍の真っ只中、本当は、春に始める予定だった開講が伸びて、7月11日にピアノ教室生徒募集のチラシをポスティングして、

8月にグランドピアノを購入し、搬入も済み

 

また知り合いの口コミもあって、なんとスタートから、5人の子どもたちを迎えて始まったこのてらこやの歴史は

 

2020年 令和2年9月8日

 

から始まりました。

今は、レギュラークラスに30人以上

夏休みのワークショップには、述べ、50人以上の子どもたちが、てらこやに来てくれるようになりました。

 

その間、子育て茶話会を始めたり、

動物占いで、カウンセリングをするようになったり、

 

書道では、3月に毎年、作品展ができるようになり、

ピアノも去年と今年、

素敵なホールでの発表会を開催することができました。

 

これも通ってくれる子どもたちがいるからこそ。本当に感謝です。

また、本当に理解のある保護者の皆様が、私を信じてくださって、支えてくださっているといつも深く深く感謝しています。

 

おけいこにも協力的な方ばかりですし、

信じてくださっているのが伝わってくるのは、

何よりの励みになります。

 

子どもたちが、ピアノにしても、書道にしても、

どんどん上達していくのを感じるのも、

うれしくて楽しみで、わくわくします。

数か月や、半年もすれば、別人のように成長していく子どもたちのすごさに、

やっぱり奇跡ってあるよなぁといつも実感します。

 

この10月から、ピアノの料金体系を見直すことにして、

より多くの子どもたちにてらこやに通いやすいと感じてもらえるのではないかと思っています。

また、もっと頑張りたい子どもにも、手厚くこたえられるように仕組みを変えました。書道もそうです。

アドバンスコースの開設。

私としては、そのコースの指導は、一番得意とするところでもあるので、

是非みんなに伝わるといいなぁと思っています。

 

来年は、5周年

何か、大きな変化と、記念すべき年に向けて、お祭りのようなことができないかなぁと

考え中です。

でも、日々のことは丁寧にやって、

今年も、まだまだ、時期的にやるワークショップなど次々と仕掛けを考えていますので、

このホームページをお見逃しなくチェックしてください。

 

限りある子ども時代を預かるてらこやでは、

多くの子どもがより楽しんで、今の時間を生かして未来につなげていけるように、

もっともっと精進していきたいと思っていますので、

これからもどうぞどうぞよろしくお願いいたします。