けん玉教室 この春は、近くの神社で開催します

毎回好評のけん玉教室 今年は、てらこや教室を飛び出して、近所の吉備彦神社の社務所をお借りして、いつもよりたくさんの子供たちを迎えて行うことになりました。

 

尼崎の学童ホームでは、けん玉は全員が購入し、練習することになっています。

 

私の息子が小学生の頃も、毎日けん玉とドッジボールの練習に明け暮れていました。

けん玉は、当時3年生までに、3段の技は、できるようになっていましたが、23歳になった今は、また、4段の技にチャレンジしています。

 

その息子の高校の時の後輩のジョニー君は小学生時代6年間、がっつりけん玉に取り組み、さらに、大会にも出場していたつわもの、

技の精度が、まるっきり違います。

そんな二人、ジョニー&もっくん(息子)が、手取り足取り指導するけん玉教室を、来る4月2日(日)13:30~と、15:00~の二部制で、行います。定員は10名両方まだ少し空きはあります。参加費は、500円です。

毎回、たくさんの小学生が参加してくれていますが、

なんとなく、やっているうちにできるようになるという奇跡のようなことが、続出しています。

上手な人がやっているのを見るだけで、勝手にできるようになるようです。

百聞は一見に如かず、 ぜひ、けん玉をやってみたい子、上手になりたい子は、来てくださいね。