毎年のお楽しみ、オリジナルカレンダー作成です。
字を書くこと自体もだいぶ上手になってきたし、構成を考えたり、装飾を施したり、絵を描いたりも、去年はこうだったから、今年はこうするというプランをもう持った上で、書き進められる子もいました。
とっても楽しいイベントです。
#尼崎ピアノ教室#尼崎書道教室#子ども書道教室#子どもピアノ教室#teracoya #表現の学び舎teracoya
#表現の学び舎
2024年も終わりが近づき、てらこやでは12月号のお手本では画仙紙に挑戦しました。
#書道教室#習字教室#尼崎書道教室#金楽寺小学校#長洲小学校#明城小学校#清和小学校
今回のピアノ発表会では、昨年とは違った子どもたちの大きな成長を見て取ることができました。
30年以上も講師として活動してきても、今回のようなことは一度もなかったので、本当にびっくりしています。
一生懸命伝えようと思ってきたことが、確実にみんなの心の中に残ったんだと思えたことが、私としても、とてもとてもうれしかったです。
#ピアノ教室#尼崎ピアノ教室#ピアノレッスン#子どもピアノ#子どもピアノ教室#趣味のピアノ#ピアノ発表会#音楽教室#音楽の楽しみ
8月4日(日)10:30〜西宮甲子園口のアートスペース萌芽さんのホールをお借りして、リトルコンサート(発表会)ピアノレッスン
いろんな事を思ったので、ブログに書いてみます。
#ピアノ教室#ピアノ発表会#尼崎ピアノ教室#夏休み#ピアノのおけいこ#ピアノレッスン#子どもピアノレッスン#子どもレッスン#teracoya#表現力
今年も始まりました。
夏休みワークショップ週間
第一弾は、けん玉。
今回は、お母さんお父さんのご協力もあり、とっても盛り上がりました。
#表現の学び舎teracoya#金楽寺ピアノ教室#金楽寺書道教室#尼崎#尼崎小学生#小学生#夏休み#夏休みイベント#夏休み宿題#尼崎ピアノ教室#尼崎書道教室
6月28日の茶話会では前々回話が途中になっていた動物占いから読み解く子育てと人間関係を円滑にするためのヒントをお話しました。
今回初めて姿勢のセミナーに参加させていただきました。先生のお話を聞く中で、間違った知識ばかり持っていることにまずびっくり!そもそも、想像していた『良い姿勢』が思っていたものと違っていたなんて…。...
けん玉、科学実験、読書感想文、サザエさんの絵日記のワークショップに参加させていただきました。 けん玉は、毎回参加させていただいているのですが、できなかった技が、終わるころにはできるようになってたり、いつも本当に楽しくてあっという間の一時間です。...